今トレンドの華いなりとは? おうちでできる簡単レシピも紹介

華いなりをご存知ですか?いくらや鮭、牛肉、卵、彩り野菜など目にも楽しいカラフルな素材をのせたいなりずしのことで、華やかな見た目と手軽さからSNSを中心に話題になっています。ここでは、お酢ラーさんに行った「いなりずし」調査の結果とともに、SNS映え間違いなしの華いなりレシピを紹介します。ぜひ試してみてください!

お酢ラーに聞きました。いなりずし、作る?買う?華いなり派?オーソドックス派?

華いなり派か?王道いなり派か?

トレンドになりつつある「華いなり」。果たしてお酢ラーたちは流行りの華いなりがお好きなのでしょうか。それともやっぱりオーソドックスないなりずし派なのでしょうか。編集部が運営する「お酢好き集まれー!」Xで聞いてみました。

意外にも華いなり自体を知らない人が半数以上を占める結果に!その次に多かったのは酢飯ならどちらでも!というお酢ラーたち。また、やっぱり馴染みのあるオーソドックスないなりずしが好き!という方が多く、華いなり派よりも王道いなりずし派に票が集まりました。

手作り派? 買う派?

次にお酢ラーに聞いたのは、いなりずしは手作りしてるのか、買うのか。気になる結果は……?

半数以上が買う派という結果に。市販のものを購入して手軽に食べたいという人が多いようですね。
なかには「自力で作った事がないのでチャレンジしたい気持ちはあります」という人も。

いなりずしはどんなときに食べますか?

迫りくる(?)いなりずしブーム。以前に比べてより身近な存在になったようにも思えますが、お酢ラーのみなさんはどんなときに食べているのでしょうか?

普段から食べている方がこんなに!運動会やお出かけなど、イベントのときこそ持っていきたいという人たちも多いみたいですね。そのほかにも「縁起を担ぎたいときに食べますΨ( ‘ч’ ☆)」「父がいま稲荷ずしブームです」「子どもにせがまれた時に」「うどんとセット」という方も。

知ってました?いなりずしの歴史

江戸時代後期の三都(京都・大阪・江戸)の風俗、事物を説明した一種の類書である「守貞漫稿」によれば、「いなりずし」は尾張の名古屋が発祥地だそう。江戸時代から手軽に食べられる庶民の食べ物として親しまれ、江戸では天保(1830〜44年)の末ごろから、鳥居の絵をかいた行灯に灯を入れた稲荷ずし売りが売り歩いていたといいます(※1)。また、江戸時代の文献には屋台でいなり寿司が売られている様子が描かれており、ファストフードのような位置づけとして広まっていたことがうかがえます。

寿司の形や味は地域で異なります。関東地方では「長方形型」、関西では「三角形型」が主流。中身は関東では寿司飯のみのシンプルなものが多いですが、関西地方を中心とする西日本では具材の入ったいなりずしも。また、東西どちらも油揚げをしょうゆと砂糖で煮付けますが、関東地域では濃口しょうゆを使い色濃く、関西では淡口(うすくち)しょうゆで色薄く味付けしています(※2)。味付けは寒い地方ほど濃くなっていくようです。

地方によって個性は様々。青森県津軽地方では酢飯に紅ショウガを入れたいなり、茨城県ではにんじん、ごぼう、舞茸、くるみなどの地場産の食材を使った五目いなり、栃木県ではかんぴょう巻きいなり、沖縄では薄色の油揚げを使った酸味が強い沖縄風いなりなど、郷土色豊かないなりずしがたくさん。ちなみに、沖縄ではいなりとフライドチキンがセットで販売されていることも多く、ソウルフードとして愛されているそうです。

おうちでもできちゃう、簡単「華いなり」レシピ

市販の味付け油揚げを使って「え?これ作ったの??」な、″映える″華いなりをご紹介します。

オープンいなり

カラフルでおしゃれ!具だくさんで大満足!
市販の味付け油揚げで簡単に。

【材料(4人分・12個分)】
・味付け油揚げ(いなりずし用)…12枚(156g)
・温かいご飯…360g

<酢飯>
・酢…大さじ3(45ml)
・砂糖…大さじ1と1/3(12g)
・塩…小さじ1/4 (0.5g)

焼き肉
・牛こま切れ肉…80g
・焼き肉のたれ(辛口)…大さじ2/3(12g)
・白ごま…小さじ 1/3(1g)
・サニーレタス…1/2枚(15g)

サーモン&アボカド
・スモークサーモン…4枚(20g)
・アボカド…1/2 個(60g)
・白ごま…小さじ 1/3(1g)
・レモン(いちょう切り)…4枚(10g)

ラペ&生ハム
・生ハム…4枚(24g)
・クリームチーズ(キューブ)…1個(15g)
・にんじん…1/5本(40g)
・くるみ…1〜2個(5g)

−A−
・酢…大さじ2/3(10g)
・砂糖…小さじ1(3g)
・塩…ひとつまみ(0.5g)

【作り方】
(1) すし酢の材料を混ぜ合わせたら、ボウルに入れた温かいご飯に回し入れてしゃもじで切るように合わせて酢飯を作り、冷まします。

(2) 冷ましている間に、トッピングの具(焼き肉、サーモン&アボカド、生ハム&ラペ)を準備します。

<焼き肉>
耐熱ボウルに焼き肉の材料をすべて入れ、肉をほぐすように混ぜたら、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱します。サニーレタスは小さめにちぎります。

<サーモン&アボカド>
アボカドは皮と種を取り1cm角に切ります。サーモンが大きい場合は食べやすい大きさに切ります。あればレモンをいちょう切りにします。

<生ハム&ラペ>
にんじんはせん切りにし、耐熱容器に入れてふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱したら、A、粗く砕いたくるみを加えて混ぜ合わせます。クリームチーズは1 cm角に切ります。

(3) 味付け油揚げの口を開き、口を内側に少し織り込んだら、(1)の酢飯を油あげの枚数に等分し、軽く握ってを詰めます。12個作ります。

(4) (3)の上に、それぞれ4つずつ彩りよくトッピングをのせたら出来上がりです。

【栄養価(1人分)】※3種類をそれぞれ1つずつ食べた場合
エネルギー…394kcal
たんぱく質…13.7g
脂質…16.9g
炭水化物…48.7g
食物繊維…3.0g

ミニミニロールいなり

味付け油揚げは電子レンジで。小ぶりでかわいい華いなり。

【材料(2人分)】
・温かいご飯…240g

<すし酢>
・酢…大さじ2(30ml)
・砂糖…大さじ1(9g)
・塩…小さじ1/6(1g)
・白ごま…小さじ1(3g)

<味付け油揚げ>
・油揚げ(ふかふかの軽いもの)…4枚(80g)
・めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2(30g)
・砂糖…大さじ1(9g)
・水…100ml

<トッピング>
・だし巻き玉子…適量
・梅肉…適量
・刻みオクラ…適量

※いくらや、しば漬け、たくあん、青じそなどでも彩りよく仕上がります。

【作り方】
(1) 油揚げは上から熱湯をかけて、油抜きをしたら、側面からキッチンバサミで3箇所切り込みを入れて、正方形になるように開きます。

(2) 耐熱ボウルにめんつゆ、砂糖、水を入れて混ぜ合わせ、(1)を広げて加え、電子レンジ(600w)で3分加熱します。一度取り出し、上下を返してさらに3分加熱し冷まします。

(3) すし酢の材料を混ぜ合わせたら、温かいご飯に加えて切るように合わせて、酢飯を作ります。ごまも加えて混ぜ合わせます。

(4) (2)をラップを敷いたまな板に広げ、2cmほど余白を残して酢飯を広げ、手前から巻いてロール状にしたら、4等分に切ります。

(5) 切り口を上にして器や重箱などに並べたら、彩りよくお好みのトッピングをのせて出来上がりです。

【栄養価(1人分)】
エネルギー…367kcal
たんぱく質…12.1g
脂質…11.0️g
炭水化物…57.6g
食物繊維…2.9g
食塩相当量…1.9g

※栄養価は文部科学省/日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より算出 

<参考>
※1 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」

※2農林水産省「Let’s和ごはんプロジェクト」(2024年5月参照)
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/culture/wagohan/articles/2301/spe13_03.html